MacOS(無線)
STEP1
ネットワーク環境設定を開く
デスクトップ画面上部にある、「Wi-Fi」アイコンクリックして「Wi-Fiを 入にする」をクリックします。
※OS X 10.6よりも以前のOSは「Wi-Fi」ではなく「AirMac」と表記されています。読み替えて作業を行ってください。
「”ネットワーク”環境設定を開く…」をクリックします。

STEP2
ネットワークを確認する
「ネットワーク」画面が表示されます。
「ネットワーク名:」のプルダウンメニューをクリックして、 宅内に設置されている無線アクセスポイントの背面に 記載されているSSIDをクリックします。

STEP3
パスワードを入力する
パスワードの入力を求められます。
設置されている無線アクセスポイントの機種が「MZK-MF300D」の 場合は「12345678」と入力します。
それ以外の場合は無線アクセスポイントの背面に記載されているパスワードを入力します。 入力後、「接続」ボタンをクリックします。

STEP4
ネットワークの詳細を開く
「ネットワーク」画面内、「詳細」ボタンをクリックします。

STEP5
「TCP/IP」を編集する
「ネットワーク」画面内「TCP/IP」タブを選択して、「IPv4の設定」のプルダウンメニューから「DHCPサーバを使用」を選択します。
「OK」をクリックして画面を閉じます。

STEP6
ネットワーク環境の確認
「ネットワーク」画面内の「状況」に“接続済み”が表示されれば、ネットワークの設定は終わりです。 「適用」をクリック後、画面を閉じます。
注意:正しく接続できない場合は、Macの再起動をしてください。

STEP7
【接続確認】ネットワークを開く
「アップルメニュー」より、「システム環境設定」の中の「ネットワーク」をクリックします。

STEP8
【接続確認】「TCP/IP」を開く
「TCP/IP」タブを選択します。
「Ipv4の設定」のプルダウンメニューから「DHCPサーバを使用」を選択します。 「ルーター」に“IPv6アドレス”または“IPv4アドレス”が表示されます。

STEP9
【接続確認】
IPアドレスが上記の表示で無い場合は、LANケーブルが情報コンセントと接続されているか確認してください。
「IPv4の設定」のプルダウンメニューから「手入力」を選択し、「IPアドレス」に0.0.0.0を入力、 「今すぐ適用」をクリックすると解放されます。
再度、IPアドレスを取得します。
「IPv4の設定」を「DHCPサーバ参照」に変更し、「今すぐ適用を」をクリックします。