MacOS(有線)
STEP1
ネットワークを開く
「アップルメニュー」内の「システム環境設定」を開きます。 「ネットワーク」をクリックします。

STEP2
ネットワーク環境の編集を開く
「「ネットワーク環境」のプルダウンメニューから「ネットワーク環境を編集...」を選択します。

STEP3
ネットワーク環境の編集
「新しいネットワーク環境の名前」に名前(任意)を入力します。
「+」ボタンをクリックしてネットワーク環境名を設定します。 「完了」ボタンをクリックします。

STEP4
TCP/IPを編集
「TCP/IP」タブを選択します。 「Ipv4の設定」のプルダウンメニューから「DHCPサーバを使用」を選択します。 「OK」ボタンをクリックします。

STEP5
プロキシの設定
「プロキシ」タブを選択します。 「構成するプロトコルを選択」内のすべての項目がチェックされていないことを確認します。 「OK」ボタンをクリックし画面を閉じます。

STEP6
ネットワーク環境の確認
「ネットワーク」画面内の「状況」に“接続済み”が表示されれば、ネットワークの設定は終わりです。 「適用」ボタンをクリック後、終了します。
注意: 正しく接続できない場合は、ネットワークケーブルが正しく接続されていることを確認後、電源を再起動してください。

STEP7
【接続確認】ネットワークを開く
「アップルメニュー」より、「システム環境設定」の中の「ネットワーク」をクリックします。

STEP8
【接続確認】「TCP/IP」を開く
「TCP/IP」タブを選択します。
「Ipv4の設定」のプルダウンメニューから「DHCPサーバを使用」を選択します。 「ルーター」に“IPv6アドレス”または“IPv4アドレス”が表示されます。

STEP9
【接続確認】
IPアドレスが上記の表示で無い場合は、LANケーブルが情報コンセントと接続されているか確認してください。
「IPv4の設定」のプルダウンメニューから「手入力」を選択し、「IPアドレス」に0.0.0.0を入力、 「今すぐ適用」をクリックすると解放されます。
再度、IPアドレスを取得します。
「IPv4の設定」を「DHCPサーバ参照」に変更し、「今すぐ適用を」をクリックします。