Instagram YouTube Line

TOP > 不動産投資 > 【低予算・低リスク】少額から始められる不動産投資3選

不動産オーナー1年目の学校

【低予算・低リスク】少額から始められる不動産投資3選

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【低予算・低リスク】少額から始められる不動産投資3選

不動産投資を始めたいけど、十分な資金が手元にない方は多いのではないでしょうか。収益物件を購入しなくても、1万円程度の少額から投資できる方法があります。この記事では少額からでも始められる不動産投資を3種類ご紹介します。それぞれの特徴や仕組み、メリット・デメリットをやさしく解説していきます。ぜひ最後までお読みいただき、自分に合った不動産投資のスタイルを見つけてください。

1. 不動産投資は少額から可能!

高額な印象がある不動産投資。実際に収益物件を購入する場合、数百万円から数億円の自己資金が必要です。しかし不動産投資商品であれば、約1万円〜100万円の少額から投資できます。たとえば不動産投資信託(REIT)、不動産クラウドファンディング、不動産小口化商品です。この3商品の特徴やメリット・デメリットを詳しく見ていきましょう。

不動産投資は少額から可能!

2. 少額不動産投資①:不動産投資信託(REIT)

不動産投資信託はREIT(リート)と呼ばれ、Real Estate Investment Trustの略称です。証券会社などで販売されている金融商品で、不動産を対象とした投資信託の一種です。一般的に1口数万円から購入可能で、100円から購入できるネット証券もあります。REITの仕組みを株式投資に例えて説明しましょう。まず株式会社に当たる「不動産投資法人」が株式に相当する「投資証券」を発行します。次に株主に当たる「投資家」は「投資証券」を購入、収益を「分配金」として受け取ります。詳しくは「3分で分かる不動産投資信託REITを解説」の記事をご参照ください。

2-1. メリット

次にREITのメリットを3つご紹介します。まず1つ目は不動産を所有しなくても投資できる点です。証券会社に口座開設をすれば株式のように売買できます。2つ目はプロが代わりに運用してくれることです。不動産選定や管理の手間が省けます。3つ目は少額から投資ができることです。ネット証券では100円から購入できるREITもあり、高くても10万円以下から投資できます。その他のメリットについては「不動産投資信託(REIT)を利用するメリット・デメリットを解説」の記事をご参照ください。

2-2. 課題点

投資商品には必ずデメリットもあります。まずは投資法人の倒産リスクです。物件の収益悪化や金融機関からの融資停止などが原因で倒産することがあります。購入前に不動産投資法人の実績をチェックしましょう。次に投資法人の上場廃止リスクがあります。たとえば東京証券取引所では、不動産の比率が運用資産総額の75%未満になると上場廃止になります。事前に目論見書などで確認することをおすすめします。またREITは現物不動産投資と違い、融資を受けられません。自己資金で全額購入することになります。

3. 少額不動産投資②:不動産クラウドファンディング

不動産クラウドファンディングは1万円程度の少額から始められます。後述する不動産小口化商品を活用した匿名組合型商品で、近年注目を集めています。事業者が選定した物件に複数の投資家が出資をして不動産投資を行います。業者が不動産の所有権を持ち、投資家は家賃収入や売却益を配当として受け取ります。運用期間も2年程度と短期間で、元金は運用期間が終了したら返済されます。投資家は商品説明書にある物件概要や利回りなどをみて、投資判断を行います。気軽に不動産投資を始めたい人に向いている商品といえるでしょう。

3-1. メリット

メリット

少額から投資できるのが不動産クラウドファンディングの最大のメリットです。1口1万円〜10万円から気軽に投資できます。また投資期間が1ヶ月〜2年程度と自由度が高いのも魅力の一つです。クラウドファンディング事業者が投資家に代わって、諸手続きや物件管理などを行うため、現物不動産投資と比べて手間がかかりません。たとえば物件選定、事業計画や融資申込、修繕やリフォームの手配などを事業者が全て代行してくれます。

3-2. 課題点

ここでは代表的なデメリットを3つご紹介します。まずはレバレッジ効果が薄いことです。一般的に実物不動産はローンを組むため、少ない自己資金でも高いリターンを期待できます。一方不動産クラウドファンディングは融資を受けられず、全額自己資金となります。また元本割れや事業者の倒産リスクも注意が必要です。不動産価格が暴落したり空室率が上がれば、利益が分配されない可能性があります。また事業者が倒産すると投資資金を回収できないリスクがあります。事前に会社概要や財務状況などを確認の上、複数の商品を購入、分散投資を図りましょう。

4. 少額不動産投資③:不動産小口化商品

不動産小口化商品は、不動産を小口化して複数の投資家に販売する商品です。投資家は口数に応じて分配金を受け取ります。販売者は、国土交通大臣などに認可された「不動産特定共同事業者」のみです。不動産小口化商品は大きく分けて3種類あります。

1つ目は任意組合型で、投資家と事業者で物件を共同保有します。2つ目は匿名組合型で、事業者が不動産を所有、投資家が出資するタイプです。先述した不動産クラウドファンディングも含まれます。3つ目は賃貸型ですが、あまりメジャーな商品ではありません。

詳しくは「【不動産小口化商品とは】種類とメリット・デメリットを解説」をご覧ください。

4-1. メリット

一番のメリットは、不動産小口化商品は1口100万円程度から購入できることです。一般的な収益物件は最低でも数百万円の自己資金が必要です。実物不動産投資と比べると、少額から投資できる商品といえます。また資産管理や会計業務などは事業者が行うので、投資家は手間が省けるのも利点です。不動産小口化商品の対象物件は、一般には流通していない優良物件もあります。高額で個人では購入の難しい商業ビルやホテルなど、プロが厳選した物件に投資したい人には向いています。

4-2. 課題点

ここではデメリットを3つを解説します。まずは実物不動産投資に比べて、利回りが低いことです。事業者に物件の管理・運用を委託するため、利益からコストが差し引かれるからです。実物不動産の利回りが約5~10%に対し、不動産小口化商品は2~7%程度です。次に申込倍率が高いことがあげられます。人気商品は募集期間終了前に締め切ることもあります。また購入費用は全額自己資金で用意する必要があります。実物不動産と違い融資を受けることができないので、慎重に検討しましょう。

5. まとめ

ここまで低予算でも不動産投資が始められる3つの方法を解説しました。REIT、不動産クラウドファンディング、不動産小口化商品のいずれもプロによる運用で、手間が省けるメリットは大きいでしょう。ただその分利回りは低くなり、実物不動産のようなレバレッジ効果はありません。また投資法人や事業者の倒産リスク、不動産特有のリスクもあります。まずは自分が不動産投資を通して何を実現したいのかを明確にしましょう。そして各商品のメリット・デメリットを考慮して投資判断すると良いでしょう。


参考サイト
少額でできる不動産投資方法4つを解説!REITや低予算物件まで
不動産投資型クラウドファンディング|その仕組みと投資メリットとは
不動産投資クラウドファンディングに潜む3つのリスクとは?
【3分で分かる】不動産投資信託(REIT)を解説
不動産投資信託(REIT)を利用するメリット・デメリットを解説
【不動産小口化商品とは】種類とメリット・デメリットを解説

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加